toruのブログ

月1くらいで記事書きたい。

2022-01-01から1年間の記事一覧

公式チャンネルがアップロードした「水星の魔女」の OP が 30P だった

1. 内容 昨晩、水星の魔女の OP がガンダムチャンネルにアップロードされた。 ウキウキで視聴していたところ、映像が少しカクついているように感じた。 まさかと思い YouTube の Stats for nerds にて確認したところ、フレームレートが 24P ではなく 30P に…

表示デバイスの広色域化と観測者メタメリズムの組み合わせで生じる色ズレに関するシミュレーションの実施

1. 背景 表示デバイスの広色域化(以後、WCG対応と呼ぶ ※1)が進んでいる WCG対応は表現可能な色が増えるため良いこと尽くめの技術に見える その一方で WCG対応には「原理的に色ズレが増加してしまう」という負の側面もある これは観測者メタメリズム(等色…

OBS Studio 28.0 が HDR のライブ配信に対応したので試してみた

1. 背景と目的 筆者は以前より HDR対応ゲームを YouTube で配信することに興味があった 昨年は 4K HDR 対応のキャプチャデバイスを購入して HDR配信に挑戦した(失敗に終わった) trev16.hatenablog.com 先日にニュースで OBS Studio 28.0 Beta 1 が HDR の…

ゲーム配信を行うための機材構成を検討した(家庭用ゲーム機を使用)

1. 背景と目的 ここ数年、YouTube や Twitch などのプラットフォームでゲーム配信が流行っている[1] 筆者は配信を行うための機材構成やソフトウェアの設定に興味があった そこで、複数の家庭用ゲーム機が混在する環境での機材構成を考えてみた 実際に機材を…

黒フレーム挿入と黒ライン挿入を組み合わせて CRTライクなインターレース表示を試した

1. 背景と目的 以前の記事 で iPhone 13 Pro の 120Hz ディスプレイを活用したテストパターンを作成した この時は黒フレーム挿入を試したのだが、加えて黒ライン挿入も試せば CRTライクなインターレース表示が可能になると考えた ということで実際に動画を作…

可逆圧縮する場合に Chroma subsampling に 4:2:0 を指定するのはキケン

1. 背景 前回の記事 の応用として「iPhone 13 を使った CRTライクなインターレース表示」用の動画をエンコードしていた インターレース用に挿入する黒ラインの太さは 2px に設定していたため「まあ、Main プロファイル (4:2:0) でも大丈夫やろ」と思っていた…

iPhone 13 Pro 用に 120 fps のテストパターンを作って遊んだ

1. 背景 筆者は昨年、非常に高価な iPhone 13 Pro を購入した ふと「スクリーンタイム」を使って使用時間の多いアプリを確認したところ以下だった YouTube / 2. Twitter / 3. Discord / 4. はてなブックマーク / 5. Firefox 筆者の使い方では先々代スマホの …

Windows版の Google Chrome は ディスプレイの Gamma を sRGB に限定している?

1. 背景と目的 筆者は Windows版の Google Chrome で YouTube を視聴する際の最適なカラーマネジメントの設定について調べていた ディスプレイプロファイルを変更しながら動作確認をしていたところ、想定とは異なる動作を確認した 原因を調べた結果、筆者は …

ディスプレイが Gamma 2.4 と sRGB のどちらで表示しているかを確認するテストパターンの試作

0. お知らせ 2022.04.06 に記事の誤りを見つけ修正を行いました。主な修正箇所は以下です。 作成したテストパターンに埋め込んでいた ICC Profile を除去 作成したパターンは ICC Profile が働かない環境での目視評価を目的としていたため 上記に伴い「Photo…

【編集中ですが公開してます】Windows 環境で YouTube を正しく再生できているか確認(低輝度編)

背景 世界情勢が不安定になってしまった。ニュースを見るのが辛くなってきたので心の安寧のために何の役にも立たないテストパターンを幾つか作っていた。 そのうち何かにテストパターンを役立てたいと考えるようになった(本当か?)。 そこで 無理矢理に テ…

OpenColorIO v2 を Nuke 13.1 で試す

0. 更新履歴 日付 (YYYY/MM/DD) 内容 2022/1/16 新規作成 2024/1/11 4.2.2 の Built-in Transform の一覧を更新 1. 背景と目的 以前から OpenColorIO v2 (以後 OCIO v2 と略す) を試したいと考えていた Nuke が 13.1 で OCIO v2 をサポートした[1] そこで OC…

Windows 環境で iPhone13 から HDRで撮影したデータを吸い出す

1. 背景と目的 iPhone 13 Pro を購入して HDR の動画撮影をしたが、Windows 環境で HDR 形式の動画を吸い出すのに少し苦労した macOS の機材は自宅にないので検証できていない 現時点で簡単に吸い出せる方法についてまとめておくことにした 2021.01.15 19:35…